続・ガンプラさん?くん?

ツイッターの方では、既に「完成」記事を投稿済ですけどもっ
途中端折っている諸々もあったりするので、こちらではその辺も含めて
書いておこうと思います。

てな訳で。

 

 

 

前回の記事では、未だ試作段階のため掲載を見送ったビームジャベリンですが

部品構成
ジャベリンを構える
ビームジャベリン

こんな感じになりました。
ビーム部分は waveさんの(だったと思う;)ビーム刃に付属していたモノアイパーツを削って、細いビームサーバルパーツ先端部を貼り付けてます。
試作品よりはマシになりましたけども、コレジャナイ感が拭いきれませぬ、ぐぬぬ。。
グリップはビームサーベルと共用で、先端を取り替えるカタチで実装しています。
グリップとの接続部は、1mmネオジム埋めてます。

そして勢いで始めてしまった「ガンダムハンマー」ですが、、、
これがまた、難産でして。。

とりあえずハンマー本体は、手頃な大きさの球体探しまして。
100均でみつけた発泡スチロール球が良い塩梅だったんで、採用。
トゲトゲ部分をどうするかで、随分と悩みまして。。。
MSGでコーン型パーツありましたけど、同じサイズが沢山必要なんで、数を調達する必要があって、、、
高くつくよなぁ、と。


次案としては、革細工用のパーツとして売られてる、円錐型のスタッズ(背の低い物)がお誂え向きな雰囲気だったんですが、ちょっとお高いか、50個等スゴイ数のセットばかりで、、、
後々余って困りそうだったのと、なるべく安く済ませたかったので、パス。
んで、

ランナー削って
先端を切り落とし
トゲトゲ作成

手頃な太さのランナーを、鉛筆よろしく削って先端を切り落として。

沢山作って

これを沢山作って、スチロール球に貼り付けてみました。

試作1号ハンマー

・・・なんか、ガンダムハンマーってよりか、ハイパーハンマー?
そんな気もしましたが、まぁデフォルメタイプだしと、目を瞑って続行です。

チェーン接続部
チェーン繋いだ
チェーンをつなぐ

手頃な太さのランナーに穴開けて、0.8㎜真鍮線で輪を作って接続。
同じく100均で買ってきた、アクセサリー用の細チェーンを繋ぎます。
ハンマーらしくなってきたかな?

ハンマーグリップ

同じくランナーを加工して、碇形?の持ち手を作りました。
手に持たせるために、2mmのネオジム埋め込んでます。
こちらも真鍮線経由で、本体に繋いだチェーンを接続します。

色はシタデルで、黒鉄色風のシルバーを塗ってみた。
・・・ガンダムハンマーに、見えんっ
むしろハイパーハンマーだよ、これっ

・・・ってことで、没シュートっ

ちょっとトゲトゲがキツすぎたんですね。
ガンダムハンマーは、もっとこう、円錐の麓が広がっている感じですよねぇ。

ってことで。

プラバン積層を
削って削って
切り出す
試作 第2弾

プラ板積層でブロック作って、削り出してみました。
形的には、こんな感じじゃないかなぁ?

ただ、思ったよりも削るのが大変だったので、数作るのは御免被りたいw;
なので、おゆまるで型取って、エポパテ積めて複製大作戦っ
レジン使えるなら、その方が楽なんですが、あのニオイはちょっと(いやかなり)憚れるので。
家族で暮らす狭いマンションでは、ちょっと無理w;
なので、ニオイ抑える意味でエポパテです。。。
レジンと違って硬化に時間掛かりますので、型を大量に作って一気に数を複製しました。

おゆまるで型取り
トゲトゲたくさん
トゲトゲを量産

1回の硬化に3時間以上かけるので、何回もやってらんないですからね、刻は有限、タイムイズマネーですんで(
で、硬化した円錐を、試作品と同じ発泡スチロール球へ貼り付けてみた ら

あれれ?

円錐の径を、見誤っていたみたいで、、、
なんとも無残な事に。。。

再び、没シュートっっ

度重なる失敗で、材料費を無駄に浪費してしまった;
円錐を小型化して、同じ作業をもう一度・・・やる根性もなく。
最初から、素直にスタッズ買えばよかったね;
ってことで、比較的単価のお安いスタッズを探しまして。

円錐スタッズ
試作3
試作 第3弾

・・・イケテル感じ?

比較

比べてみれば、今までで一番ガンダムハンマーらしいんでは?w

組み上げて
ハンマー完成
ハンマー仕上げる

ってことで、仕上げてみました!
おぉ、ガンダムハンマーじゃんw

ガンダムハンマー装備

グリップ部には、やはり2mm径のネオジム埋め込んで、マグネットパワーで手に保持できるように。
いいジャン、イケてんじゃんw(自画自賛

 

作りたかった武器が一通り出来上がったんで、ディスプレイについて考えてみた。
せっかく沢山武器があるんだから、ずら~っと並べて飾れたらカクイイのでは?

ガンプラくんにはディスプレイスタンドが付属してるんで、これを拡張してみよう~

てことで。

フルセット
武器のみ
すべて取り外し
ディスプレイ

プラ板貼り合わせての簡単工作で、スタンドを拡張してみた。
武器の保持には、スタンド側にネオジム埋め込んで、磁力で。
手に持たせたり腰に提げたりするために、武器側にネオジム埋めてあるんで、これを利用してます。

ディスプレイ分離

後、拡張部分とキット部分もネオジム接続として、取り外すこともできるようにしました。
こうすることで、気分でディスプレイ形式を変更できるかなと。

完成①
完成②
完成③
完成

ってことで、色塗って完成!
でもガンプラくん、頭でっかちなんで、背後の武器が殆ど見えない罠ww

完成④

武器見せたいなら、こうかなぁ?
スタンド切り離して、並べて置くのが正解かも。

 

永くかかりましたけども、これにて完成です!

視力的にしんどかったけど、楽しかったッスw